Viduは、テキストや画像から高品質な動画を自動生成できる次世代のAIツールです。この記事では、Web版の基本的な使い方から実践的なテクニックまでを、初心者にもわかりやすく解説します。

Viduとは?

Viduは中国発の動画生成AIで、以下の特徴があります:

  • テキストから動画を生成(Text to Video)
  • 画像から動画を生成(Image to Video)
  • 複数の参照画像を使用した動画生成(Reference to Video)
  • 毎月80クレジットの無料利用枠
  • 最大16秒までの動画生成が可能(有料プラン)

アカウント作成手順

  1. Vidu公式サイトにアクセス
  2. 「Try Vidu」ボタンをクリック
  3. 以下のいずれかの方法で登録:
    • Googleアカウント連携
    • メールアドレス登録
    • 電話番号認証

登録直後から80クレジットが付与され、すぐに動画生成を開始できます。

動画生成の3つのモード

1. Text to Video

テキストプロンプトから動画を生成する基本的なモードです。

使用手順:

  1. 「Create Video」をクリック
  2. 「Text to Video」を選択
  3. 動画スタイルを選択(General/Animation)
  4. プロンプトを入力
  5. 動画の長さを設定
  6. 「Generate」で生成開始

2. Image to Video

1枚の画像をベースに動画を生成します。

使用手順:

  1. 「Create Video」をクリック
  2. 「Image to Video」を選択
  3. JPG/PNG画像をアップロード
  4. 補足プロンプトを入力(任意)
  5. 動画の長さを設定
  6. 「Generate」で生成開始

3. Reference to Video

最大3枚の参照画像を使用して動画を生成できます。

使用手順:

  1. 「Create Video」をクリック
  2. 「Reference to Video」を選択
  3. 参照画像(最大3枚)をアップロード
  4. プロンプトを入力
  5. 動画の長さを設定
  6. 「Generate」で生成開始

プロンプト作成のコツ

基本的なルール

  1. 具体的な記述を心がける

    • シーンの詳細
    • 背景の特徴
    • キャラクターの動作
    • 光や色の表現
  2. 品質を高めるキーワード

    plaintext
    1
    8K quality, ultra HD, high resolution, professional lighting
  3. 避けたい要素の指定

    plaintext
    1
    no text, no watermark, no blur, clear background

料金プランと機能比較

無料プラン

  • 毎月80クレジット付与
  • 1回4クレジット消費
  • 最大4秒の動画生成
  • ウォーターマーク付き

有料プラン(月額9.90ドル~)

  • クレジット数増加
  • 最大16秒の動画生成
  • 商用利用可能
  • ウォーターマーク除去

無料プランでも十分な機能が使えますが、長時間の動画や商用利用には有料プランの検討をおすすめします。

トラブルシューティング

よくある問題と解決方法:

  1. 生成が失敗する場合

    • プロンプトを具体的に書き直す
    • 画像サイズを調整する
    • 別のスタイルを試す
  2. クレジット不足の場合

    • 翌月まで待つ
    • 有料プランへアップグレード
    • 効率的なクレジット使用を心がける

まとめ

Viduは、AIを活用した動画生成ツールとして、以下の点で優れています:

  • 直感的な操作性
  • 多様な生成モード
  • 高品質な出力結果
  • 柔軟な料金プラン

初心者でも簡単に始められるので、まずは無料プランで試してみることをおすすめします。

参考リンク